あんまりお天気がいいので、一仕事終えた3時頃から少しだけ、寺尾中央公園に行ってきました。本当にいいお天気。花壇にはチューリップの芽がたくさん。2月だというのに、公園で遊んでいた中学生の男の子はハーフパンツ姿でした。
そういえば、週末から国公立大学入試の二次試験が始まったんですね。県外から来た受験生は、もし来年の冬が普通の気候だったらさぞかしびっくりするでしょうね。そういう私も雪の無い年の冬に来たので、建物の2階から出入りができなくって相当がっかりしたのでした。そして、大雪といわれた翌年にもそれができないと知って、もっとがっかりしたのです。
2007/02/26
2007/02/15
新潟大和
なんと、いつの間にか新潟大和のサイトがとっても「まとも」になってました。びっくり。だって確か去年くらいまでは、採用情報しかなかった気が。もちろん、三越や伊勢丹とは比べものにならないけれど、それでも、休店日や開催中の催し物が何かくらいはわかって便利。
そういえば数年前、ある人が大和の年配の女性向けファッション売り場に「カネヨ」のクレンザーが置いてあって驚いたと言ってました。その人はお店の人と知り合いなので、「なんでこんなもの?」と聞いたら、実際、買う人がいるんだとか。老舗百貨店というのも大変ですね。
そういえば数年前、ある人が大和の年配の女性向けファッション売り場に「カネヨ」のクレンザーが置いてあって驚いたと言ってました。その人はお店の人と知り合いなので、「なんでこんなもの?」と聞いたら、実際、買う人がいるんだとか。老舗百貨店というのも大変ですね。
2007/02/05
横越から
今日のお仕事は横越方面。行きは車だったのだけど帰りは自力でどうにかしなくてはいけなくて、お天気もいいし亀田駅まで歩こうかななんて思っていたら、ちょうど古町行きのバスが来ました。夕方でも1時間に2本くらいしか来ないので、ほんと幸運。歩くにはいい天気なんだけど、バス停に立っているにはちょっと寒い。
バスは亀田駅や商店街を抜けて行きます。お客さんはしばらく私だけ。普通なら、後先考えずに途中でバスを降りて「万平」さんのティラミス大福を買ってしまうのでしょうが、今日は月曜で定休日。ちゃんとバス内の広告にもそう書いてあるので、残念ながらも心安らかに終点まで乗車できます。(でも、アナウンス広告は月曜でも3回くらい流れます。ツラい。)
終点の三越前で降りて、ウィンドウショッピングと夕飯の買い物。またバスに乗って家に帰ります。
バスは亀田駅や商店街を抜けて行きます。お客さんはしばらく私だけ。普通なら、後先考えずに途中でバスを降りて「万平」さんのティラミス大福を買ってしまうのでしょうが、今日は月曜で定休日。ちゃんとバス内の広告にもそう書いてあるので、残念ながらも心安らかに終点まで乗車できます。(でも、アナウンス広告は月曜でも3回くらい流れます。ツラい。)
終点の三越前で降りて、ウィンドウショッピングと夕飯の買い物。またバスに乗って家に帰ります。
Subscribe to:
Posts (Atom)