2006/07/30

やっぱりヨドバシカメラ

夫に「TV番組を録りためたVHSテープをDVDにしろ」とお金を渡されたので、しばし商品を検討した末にとうとう、DVDレコーダーを買いに行きました。

今回、最も難関だったのは、番組が二ヶ国語放送のものが結構あること。DVDだと、二ヶ国語放送を二ヶ国語のまま録画できない機種もあるのです。ビデオモードだとダメで、VRモードというので録画ができるのを買わないといけないらしい。それがなんだかすごく難しい。で、一応、機種を前もって調べておいて、ここ数日お店をいくつか見るついでに、店員さんに上記の件を聞いてみることに。

そして「そんな話は聞いたことない。二ヶ国語なんてできるに決まってる」という答えだったのが、Kデンキ。値段はそこそこだけどすっかり買う気を失って、今日まず行ったのはJ。ここの店員さんは「この機種はできると思いますけど…」と非常に曖昧で、調べてくれるでもない。私が「じゃあメーカーさんに確認してみますね」と言ったところ、「そうですね」だって。値段はすっごく安かったのだけど、やっぱり保留。

で、毎回このパターンだな、と思いつつ、ヨドバシに。やっぱり値段は高い。店員さんが声をかけてくれたので(若い女性)、値段のことを聞いてみたら、ちょっと安くしてくれました。で、二ヶ国語の件についてもちゃんと理解してて、カタログで意味がわからなかったところもその場で調べてちゃんと教えてくれるし。VRモードに対応してるDVDメディアも選んでくれて、簡単なチェックポイントも教えてくれました。非常に満足。

家に持ち帰ってどうにかこうにか接続。VHSデッキとスカパーのチューナーを併用するのはいったんあきらめて、まずはVHS→HDD→DVDの作業にしばらく専念します。2時間の番組を取り込むのにやっぱり2時間かかるっていうのが大変なんだけど、とりあえずHDに取り込むところまで頑張ろう。

2006/07/14

かえるくん

KAERUさんというサイトの写真が好きで、もう更新はされていないようなのだけどときどき見ています。でっかい蛙のぬいぐるみの旅の写真。

そしたらこの蛙はよそで社長さんもしているようなのです。というか、このぬいぐるみはものすごい人気で、ずいぶん前にトイザらスで販売していたのだけど、今でも探している人がいるくらいだとか。そう言われてみれば、やっぱりトイザらス出身だというパペットマペットのかえるくんに顔が似てますね。

2006/07/11

アメリカは遠くて正解

Roadfood.comというサイト。ブックマークどころか、"Restaurant of the Day"をRSSリーダーにまで登録してます。寝る前に見ると非常に辛い。でもおいしそう。

でもアメリカに住んでなくてよかった。こんなの毎日紹介されてしかも行ける範囲になんかあったら、私の体重はあと3倍くらいになってそう。

2006/07/10

うっかり

このブログ、なんだかコメントがうまく入らなかったいるするみたいです。
一応、設定を見直してみたんだけどどうでしょう?

新潟日報のサイトリニューアル

新潟日報のサイトが今朝からリニューアル。これまではやっぱり長年使ってるうちに継ぎはぎになったような感じでしたが、ちょっと統一感が出てきました。

でも、TOPニュースの引用が短すぎて何なのかよくわからなかったり、情報が多すぎて探すのが大変とかいうのはもうちょっと改善の余地があるかも。内容はまあ、ね。

大雨

新潟市はひどい雨です。(10日2:00a.m.)

どこにあったのか忘れてしまったけど(県庁の角だっけ?)、TVの音が雨で聞こえなくなったら、周囲の状況を確認する目安だって看板か何かに書いてありました。今は数分おきに雨が強くなったり弱まったりで、スカパー!の受信ができなくなっています。昨日畑で見てきた、取り入れ間近のスイカが心配。

2006/07/06

カワチ薬品

久しぶりにカワチ薬品へ。ほんとはお隣の「新潟ふるさと村」に用事があったのだけど、ついでに立ち寄ってみて、改めて品揃えに関心。日帰り温泉なんかでしか見かけない愛用中の石鹸も、他で探したけど見つけられなかったツムラのバスハーブもありました。

栃木県出身者としては、新潟で栃木の企業をみつけるとちょっと嬉しいです。カワチの他にも、コジマとか、元気寿司とか、ステーキ宮とか市内にありますね。あ、タキザワハムの営業所もどこかで見たな。(さすがにTKCの看板掲げてる税理士事務所はたいして嬉しくない。)

2006/07/05

ひとり経済制裁

NIKKEI NET:特集 北朝鮮がミサイル発射

さっき、寺尾のセサミでおいしそうな冷麺を見かけたのですが、「平壌風」って書いてあったのでやめておきました。ほんとにおいしそうだったのけど。

今日の夕飯は日本蕎麦です。

移動しました

Doblogより移動してきました。元はこちら
なんだか訳のわからない改悪があって、今までは動作保障外にしろ可能だったFirefoxからの投稿ができなくなってしまったのです。そのためだけにIE系の拡張をインストールするのもなんだかおもしろくないし、思い切って移行です。