午後から駅南に行く用事があったので、その前に万代シティに寄ってきました。今日はラブラ万代オープン&ビルボードプレイスリニューアルです。
これだけ大規模なオープンだと、もう、地域全体が活性化しますね。萬代橋をあんなにたくさんの人が渡ってるなんて、久しぶりに見たかも。とりあえずラブラの紀伊国屋書店にも用事があったので階段で上がってみましたが(エスカレータがすごい混雑!)、まったく、ここは新宿あたりじゃないかと錯覚するほどの人手です。書店の用事を済ませて今度はエスカレーターで降りていくと、LOFTも大盛況。混雑の割りにレジがさほど混んでないのは、とりあえず仕方ないか。
夕方、今度はビルボの中をちょっと見た後に(いちばん奥にできたソニプラはちょっと厳しいんじゃないかなあ。)「京都・大阪・神戸物産展」でほしいものがあったので伊勢丹に。神戸「三田屋本店」のハムがほしかったのです。前にお歳暮でもらって、おいしかったの。ついでにお昼を食べそこねていたので、イートインのタンシチューオムライスを。オムライスってこんなにおいしいんだな、と思いました。目の前でシェフが作ってくれます。
そして夕飯の材料を買うつもりで、またラブラへ。今度は地階のイオンです。品揃えはまあ、こんなものかな、といった感じ。普通のジャスコほどではないけど、とりあえず必要なものは手に入るかな、くらい。お惣菜とかカットフルーツなんかが多いみたい。セルフレジは楽しい。
外に出ると、とにかくLOFTの黄色い買い物袋が目に付きます。そういえば、マツキヨやドンキができたときも、黄色い袋をたくさん見た記憶が。
明日にはプラーカ2にジュンク堂もオープン。そして数日後には駅構内のCoCoLo本館もリニューアルオープンですね。これで、市内の中心部がどんどん活性化するといいんだけど。
「正しい方法」とは言えないかもしれないけれど、欲しいもの・買いたいものをたくさん用意するっていうのも、ワーキングプアだとかニートだとかいう人たちにやる気を起こさせる起爆剤にはなるんじゃないのかな、なんて思った一日でした。
2007/03/02
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment