2007/10/26

食と花の世界フォーラムにいがた2007

午前の仕事を終えて、お昼前に朱鷺メッセ到着。今日は「食と花の世界フォーラムにいがた2007」に行ってきました。田園政令都市というコンセプトでやっていこうという新潟市の記念行事みたいなもので、新潟・日本・環日本海の食についていろいろご紹介とご商談を、というわけです。

なんにしろ、私の訪問目的はボルシチ。最近なかなか食べる機会がなくって楽しみにしていたのです。ボルシチとピロシキのセット、おいしかった! ボルシチってトマトスープじゃないんだ、というのがはっきりわかります。サワークリームも野菜もたっぷり。他にもおいしそうなお店がたくさん。あと、どこかで出していたタコス、中の黄色いのはシュレッドチーズかと思ったら、錦糸玉子で驚愕。

企業ブースなどでは、県内おなじみの食品会社の展示がたくさん。亀田製菓やブルボンのブースでいろいろ試供品などもいただいて帰りました。初日の平日でまだ混んでいないので、のんびりできました。


しかし、新潟ってロシア色が以前より薄まりましたね。私が新潟に来た1993年にはサンルートホテルのメインダイニングがロシア料理で、「ペルメニ」なんていう名前のロシア家庭料理のお店もあって、ロシア村が建設中で、そのあとロシアダイアモンドのお店なんかもできて、夕方のTV番組ではロシアの紹介コーナーもあって(エレーナさんがきれいだった。)、という感じだったのですが。

No comments: